LEGLABO 講師ブログ
ある保護者の方から聞いた話。
「うちの子、得体の知れん英語が書かれてあるTシャツ着ないんですよ」と。
よく意味がわからなかったのでもう少し突っ込んで聞くと、有名なブランドのロゴや世間的にも認知度のある英語メッセージが書かれてあるTシャツはOKとのこと。ただ、自分の知らないブランドやノーブランドで英語の文字が入ったものは絶対着んと。
曰く、「どんな意味の英語が書かれとるかもわからんTシャツなど着れるか」と。
なぜ、そんなことを言い出したのかと聞くと、どうも日本に来ている外国人が「変態」とか「糞」みたいに明らかにその意味がわかっていないであろう漢字があしらわれたTシャツをご機嫌に着ているの見て、こわ!と思ったらしく、自分の着ているTシャツをマジマジと見て「これ、大丈夫なん?」と思ったのがきっかけだったそうです。
なかなかの慎重深さやな、と思いつつもその一方でそれなりに名の知れたブランドだからと言って必ずしもちゃんとした言語を使ってるかどうかはまた別問題やとも思うわけです。
日本人にとっては分かりやすいかもしれないと思うその1つの例が
Superdry極度乾燥(しなさい)
あたりじゃないかと思うわけです。これ、たまに日本に旅行に来てる外国人観光客が着てたりとかで目にした人もいるかも知れませんが、多分日本における認知度はまだ低いと思います。
私がこの文言を初めて見たのは留学の下見でイギリスに行った時でして、その時はけったいな服着とるのがおるな…ぐらいにしか思わなかった(って言うか、日本人にとってSuperdryって言ったら某ビールメーカーのあのビール以外思いつかんでしよ?!なので、最初はアサヒが海外でのプロモーションのためにこんな服を配ったのかと思った)のですが、滞在中やたらとその服を着てる人を目にするので、「?」と思っていると、それもそのはず、そのSuperdryの立派な路面店がロンドンの文字通りど真ん中にあって、ひっきりなしにそこに客が吸い込まれていきよるわけです。まあ普通に考えて日本の会社やないですよね。普通日本人は「極度乾燥」なんて組み合わせ使わんでしょ。しかもそのあとの「しなさい」が意味不明。加えてそのしなさいを( )でくくってるのも意味不明。
で、次に普通に思いつくのが中華系か?と思うものの、中華系の会社が日本語とか文字列に入れるやろか?とも思うわけです。で、結局ググってみたところ、なんとイギリス発祥のブランドであることが発覚!!あれ、あっちの人らは多分正しい日本語やと思って着てるわけですかね・・・(-_-;)